
2011年 第6回 全日本最優秀ソムリエコンクール優勝のエグゼクティブシェフソムリエ 谷 宣英(たに のぶひで)が本気で選ぶワインセットをご紹介いたします。
■コロナ禍で家飲み消費が増加
現在と新型コロナ感染拡大前と比較すると、「家で食事とともに飲酒する機会」が拡大前に比べ21.8%も増加という数字が出たように、コロナ禍での、家飲み需要は、かなりの勢いで伸びています。※「ホットペッパーグルメ外食総研」アンケートより 調査時期:2021年9月10日~2021年9月12日
■2011年 第6回 全日本最優秀ソムリエコンクール優勝ソムリエが選ぶワインだからラインナップは世界レベル!
百貨店やスーパーに行っても、デイリーワインは種類が多く、どのワインがおすすめなのか全くわからない方は多いはず。インターネット検索をして一つずつ商品を調べるのも面倒。そのような状況に直面した方は多いはずです。そのようなご要望に応えるべく、このたび、2011年 第6回 全日本最優秀ソムリエコンクール優勝のエグゼクティブシェフソムリエ 谷 宣英(たに のぶひで)が本気で選ぶセレクションにご期待ください。
初夏に飲みたいワインセレクション
初夏におすすめのシャンパーニュ
木々の緑が色濃くなり、夏の始まりを感じさせる季節となりました。この季節にお勧めするワインは、この季節だからこそ楽しめるエレガント系シャンパーニュ。グラン・メゾンのシェフドカーブが調和、フィネス、複雑味と絶妙なバランスで造り上げる芸術品。エレガンスの極みプレーステージシャンパーニュから、メゾンの想いと技術の粋を込めて造られる代表作品をセレクトしました。シャンパーニュの景色や歴史を感じながら、シャパーニュの世界を楽しんでいただけますと幸いです。
¥85,000 ※送料別

ちょっと贅沢なデイリーワイン
今回は、味わいを比べながら楽しんでいただけるセットをご用意いたしました。まずは「スパークリング飲み比べ」泡と言えばシャンパーニュ。とっておきのシャンパーニュを選びました。そして、飲み比べいただくのは、メキメキと頭角をあらわしている英国のスパークリングワイン。数々のコンクールの受賞数ではシャンパーニュに引けを取りません。
2つ目は「シャルドネ飲み比べ」シャルドネと言えば、やはりブルゴーニュ。その安定感はほかの追随を許しません。飲み比べていただくのは、世界が注目するニュージーランドの冷涼産地。クールビューティーなシャルドネを体感いただきます。最後は「ピノ・ノワール飲み比べ」ピノ・ノワールの代表産地もやはりブルゴーニュ。一番有名な村 ジュヴレ・シャンベルタン。対抗馬は、ピノ・ノワール第二の故郷ウェスタン・オーストラリア。繊細でセクシーな味わいにしびれます。以上3種の飲み比べのデイリーワインをお楽しみいただけますと幸いです。
¥36,000 ※送料別
