【第4回】初夏に飲みたいワインセレクション

2011年 第6回 全日本最優秀ソムリエコンクール優勝のエグゼクティブシェフソムリエ 谷 宣英(たに のぶひで)が本気で選ぶワインセットをご紹介いたします。

■コロナ禍で家飲み消費が増加
現在と新型コロナ感染拡大前と比較すると、「家で食事とともに飲酒する機会」が拡大前に比べ21.8%も増加という数字が出たように、コロナ禍での、家飲み需要は、かなりの勢いで伸びています。※「ホットペッパーグルメ外食総研」アンケートより 調査時期:2021年9月10日~2021年9月12日

■2011年 第6回 全日本最優秀ソムリエコンクール優勝ソムリエが選ぶワインだからラインナップは世界レベル!
百貨店やスーパーに行っても、デイリーワインは種類が多く、どのワインがおすすめなのか全くわからない方は多いはず。インターネット検索をして一つずつ商品を調べるのも面倒。そのような状況に直面した方は多いはずです。そのようなご要望に応えるべく、このたび、2011年 第6回 全日本最優秀ソムリエコンクール優勝のエグゼクティブシェフソムリエ 谷 宣英(たに のぶひで)が本気で選ぶセレクションにご期待ください。

初夏に飲みたいワインセレクション

初夏におすすめのシャンパーニュ

木々の緑が色濃くなり、夏の始まりを感じさせる季節となりました。この季節にお勧めするワインは、この季節だからこそ楽しめるエレガント系シャンパーニュ。グラン・メゾンのシェフドカーブが調和、フィネス、複雑味と絶妙なバランスで造り上げる芸術品。エレガンスの極みプレーステージシャンパーニュから、メゾンの想いと技術の粋を込めて造られる代表作品をセレクトしました。シャンパーニュの景色や歴史を感じながら、シャパーニュの世界を楽しんでいただけますと幸いです。

¥85,000 ※送料別

初夏におすすめのシャンパーニュ

Laurent-Perrier Grand Siècle No25 NV

ローラン ペリエ グラン シエクル No25 NV

「英国王室御用達の1812年創業の名門シャンパーニュ・メゾン」
「フレッシュ」「エレガント」「バランスがよい」シャンパーニュ造りを理想とするローラン・ペリエ社ならではのプレステージキュヴェです。グラン シエクルはアッサンブラージュ(ブレンド)・アートの極みと称され、最上区画の畑で収穫したブドウの中でも、3つの優良なヴィンテージをブレンドして造られるマルチヴィンテージ シャンパーニュ。力強い中にまろやかさ、豊かな風味を感じることができる、至高の逸品です。

ローラン ペリエ グラン シエクル No25 NV

Pommery Cuvée Louise 2005

ポメリー キュヴェ・ルイーズ 2005

「世界初、辛口シャンパーニュを生み出した革新的メゾン」
マダム・ポメリーの愛娘ルイーズ・ポメリーの名を冠した、ポメリーのプレステージシャンパーニュ「キュヴェ・ルイーズ」。そのキュヴェ・ルイーズに新しく2005年ヴィンテージが誕生しました。3色のラインはキュヴェ・ルイーズの3つのグラン・クリュ(アイ、クラマン、アヴィーズ)のブドウ畑の畝を連想させます。アイのピンクはエレガンスを、アヴィーズのゴールドは高貴さを、クラマンのブルーは純粋さを象徴しています。エレガントな香りとフレッシュな味わい、素晴らしい長期熟成による洗練された繊細な泡立ち。偉大なテロワールの純粋さと、葡萄の驚くべき品質がお楽しみ頂けます。

ポメリー キュヴェ・ルイーズ

Henriot Cuvée Hemera 2006

アンリオ キュヴェ・エメラ 2006

「神話の女神のように輝くシャンパーニュ」
アンリオは1808年創業の名門シャンパーニュメゾンで、高品質なシャルドネを活かしたフレッシュでエレガントな味わいの長熟タイプのシャンパーニュを世に送り出しています。エメラは、ギリシャ神話の昼の光の女神「エメラ」のように、明るく光り輝く時間を届けるシャンパーニュです。厳選された6つのグラン・クリュのブドウならではの骨格と力強さ、アンリオらしいエレガントさが加わった最高級プレステージキュヴェです。

アンリオ キュヴェ・エメラ

Laurent-Perrier Ultra Brut NV

ローラン・ペリエ ウルトラ・ブリュット NV

「業界初といわれるドサージュなしのシャンパーニュ」
1970年代以降フランス料理界を席巻したヌーヴェル・キュイジーヌ(上質な素材をシンプルにかつ革新的に表現した料理)のコンセプトに合わせて誕生したのが、ゼロ・ドザージュ(加糖なし)のウルトラブリュットです。口の中を常に軽快にする爽やかさと料理の味を引き立てる繊細さが際立ち、特に和食とのマリアージュは格別です。

ローラン・ペリエ ウルトラ・ブリュット NV

Taittinger Prélude Grands Crus NV

テタンジェ プレリュード グラン クリュ NV

「家族経営を貫くシャンパーニュの貴婦人」
コート・デ・ブランの上質なシャルドネを主体に造り上げるその繊細で優美なスタイルは、「シャンパーニュの貴婦人」と称され、愛好家から高い支持を集めています。芸術を愛するメゾンが、Prelude「前奏曲」と名付けたキュヴェ。グランクリュの中でも最高レベルの畑から厳選したシャルドネとピノ・ノワールを半分ずつブレンド。ファースト・プレスだけを用いて贅沢に造られます。シャルドネが持つエレガンスとピノ・ノワールが持つ芳醇さが奏でるメロディーをお楽しみください。ノーベル賞晩餐会の乾杯に6年連続で選ばれるシャンパーニュメゾン。

テタンジェ プレリュード グラン クリュ NV

Billecart Salmon Brut Blanc de Blancs Grand Cru NV

ビルカール・サルモン ブリュット ブラン・ド・ブラン NV

「20世紀最高のシャンパーニュメゾン」
ビルカール・サルモンは、20世紀を代表するミレニアム・ブラインド・テイスティングで、1位、2位を独占する快挙を成し遂げた有名なメゾンです。ビルカール・サルモン ブラン・ド・ブランは、コート・デ・ブランの5つのグランクリュのシャルドネと2つのヴィンテージのブドウをブレンドすることで、果実味豊かで、ミネラル感などシャルドネの特徴が良く引き出されており、牡蠣や魚介類など、シーフードとの相性が抜群です。

ビルカール・サルモン ブリュット ブラン・ド・ブラン NV

ちょっと贅沢なデイリーワイン

今回は、味わいを比べながら楽しんでいただけるセットをご用意いたしました。まずは「スパークリング飲み比べ」泡と言えばシャンパーニュ。とっておきのシャンパーニュを選びました。そして、飲み比べいただくのは、メキメキと頭角をあらわしている英国のスパークリングワイン。数々のコンクールの受賞数ではシャンパーニュに引けを取りません。
2つ目は「シャルドネ飲み比べ」シャルドネと言えば、やはりブルゴーニュ。その安定感はほかの追随を許しません。飲み比べていただくのは、世界が注目するニュージーランドの冷涼産地。クールビューティーなシャルドネを体感いただきます。最後は「ピノ・ノワール飲み比べ」ピノ・ノワールの代表産地もやはりブルゴーニュ。一番有名な村 ジュヴレ・シャンベルタン。対抗馬は、ピノ・ノワール第二の故郷ウェスタン・オーストラリア。繊細でセクシーな味わいにしびれます。以上3種の飲み比べのデイリーワインをお楽しみいただけますと幸いです。

¥36,000 ※送料別

ちょっと贅沢なデイリーワイン

Champagne Charles heidsieck Brut Réserve

シャルル エドシック ブリュット レゼルヴ

「各国王室や著名人を魅了した紳士のシャンパーニュ」
アメリカではシャンパン・チャーリーの名前で親しまれる超人気シャンパーニュです。歴代の醸造長はシャンパーニュ地方で尊敬される敏腕生産者たちです。シャンパーニュの本質を味わっていただけると信じています。

シャルル エドシック ブリュット レゼルヴ

Hattingley Valley Classic Reserve Brut

ハッティングレイ ヴァレー クラシック レゼルヴ ブリュット

「世界で最も熱いクールクライメイト」
世界が注目する英国南部のハンプシャーで造られたスパークリングワイン。このエリアは冷涼でミネラル豊かな土壌があり、酸味の際立ったブドウの栽培に適しています。英国最優秀醸造家賞を3度受賞したエマ・ライス女史が醸造するわけですから、間違いない味わいです。是非シャンパーニュと比較しながら味わってください。

ハッティングレイ ヴァレー クラシック レゼルヴ ブリュット

Saint-Aubin Compendium 2019 Joseph COLIN

サン トーバン コンパンディウム ジョゼフ コラン

「ミネラル感を美しく表現した一本」
サントーバンはミネラル感豊かで、タイトな味わいのワインを生み出す産地として有名です。生産者は代々この地でワイン造りを営む一家で、産地の特性を知り尽くしており、その個性を最大限に引き出す醸造を行って造られます。ブルゴーニュの特徴を最大限に表現したワインです。

サン トーバン コンパンディウム ジョゼフ コラン

Kumeu River Estate Chardonnay 2020

クメウリバー エステート シャルドネ

「ニューワールド シャルドネのベンチマーク」
クメウ・リヴァーは、オールド・ワールドワインが持つようなエレガンスを備えたワインを生み出す数少ない生産者です。一度味わって頂ければ、その丁寧なワイン造りを感じていただけると思います。

クメウリバー エステート シャルドネ

Gevrey-Chambertin 2018 Thierry Mortet

ジュヴレ シャンベルタン

「王道・安定のブルゴーニュ ピノ・ノワール 」
世界的人気のジュヴレ・シャンベルタン。実はその絶対的な人気にあぐらをかく生産者もおり、品質には、ばらつきが見られます。この生産者は畑仕事に注力する生産者で豊かな果実味がその品質の証です。間違いない生産者ですので安心してお楽しみ下さい。

ジュヴレ シャンベルタン

Picardy Pinot Noir 2019

ピカーディ・ピノ・ノワール

「衝撃的な味わいのピノ・ノワール」
新世界のピノ・ノワールというと濃厚でジャムのような味わいのものが多くみられますが、このワインは違います。おそらくこのワインを味わっていただけたら「新世界のピノ・ノワールもここまで来たか。。。」と唸っていただけるはず。確信しています。

ピカーディ・ピノ・ノワール